今週入っていつ書こうか書こうか考えながら寝落ちを繰り返してました。
今日こそは書こう。

最初にラフィークを組んだのは、震災後の5月。
ラフィークを軸に、というよりヒバリコンボとか法務官、タイタンをぶち込んだ低速のグッドスタッフ。
主にカード同士のシナジーを追及。ポッドとかも入ってて、回しててギミックが多く、選択肢も広かったです。
さらにそこに雑に剣5本をねじ込んだ。やりたいことやって気持ちよくなるだけ。
みんなデカブツ全除去のブッパし放題環境だった。

そこからだいぶ時間がたち。2013年の秋あたりに久しぶりに回したら環境の速度にあまりにもあってなく、重いカードが目立ったため改良の旅へ。

重すぎるカードを片っ端から抜く→法務官や聖別など。
マナ加速、主にマナファクトの増量。

そこからEDH交流会での調整を繰り返しているうちに、予言同等のポテンシャルしか発揮できない熟考漂いに違和感を感じる。ヒバリ関係のパーツとかいろいろ入ってるけど、あんまり活躍してないよね。
クルフィックスとか入ってるけど、そもそもラフィークで使うカードでないよね。後ろ向きやで。こんなの使うならジェナーラとかデリーヴィーのほうがええ。


ってか、んなことしなくてもラフィークだしゃ勝てるよね!いらないよね!

開眼。ジェネラル特化へのはじまり


そこからネットやwikiで情報を集め、試行錯誤をした結果がこれ↓
まだ足りないパーツもあるので、今後も調整していくつもりです。
プロキシ使わない主義ですので。

ジェネラル:数多のラフィーク

土地:30
Savannah
Tundra
Tropical Island
寺院の庭
神聖なる泉
繁殖池
海辺の城塞
統率の塔
低木林地
アダーカー荒原
ヤヴィマヤの沿岸
トロウケアの敷石
永岩城
先祖の院、翁神社
陽花弁の木立ち
氷河の城塞
内陸の湾口
溢れかえる岸部
樹木茂る山麓
湿地の干潟
新緑の地下墓地
霧深い雨林
沸騰する小湖
乾燥台地
墨蛾の生息地
森2
島2
平地1

クリーチャー:19
アヴァシンの巡礼者
貴族の教主
極楽鳥
セラの高位僧
ルーンの母
石鍛冶の神秘家
水蓮のコブラ
堂々たる撤廃者
クァーサルの群れ魔道士
呪文滑り
冷淡なセルキー
聖トラフトの霊
三角エイの捕食者
トロールの苦行者
海の神、タッサ
最後のトロール、スラーン
上昇する法魔道士
太陽のタイタン
失われたアラーラの君主

エンチャント:8
怨恨
Mystic Remora
森の知恵
リスティックの研究
ペミンのオーラ
最高の時
エルドラージの徴兵
神話的体形

アーティファクト:13
師範の占い独楽
太陽の指輪
セレズニアの印鑑
アゾリウスの印鑑
シミックの印鑑
団結のタリスマン
発展のタリスマン
稲妻のすね当て
梅澤の十手
記憶の仮面
冬の宝珠
饗宴と飢餓の剣
火と氷の剣

プレインズウォーカー:3
ジェイス・ベレレン
精神を刻む者、ジェイス
遍歴の騎士、エルズペス

ソーサリー:5
意外な授かり物
アルマゲドン
戦の惨害
大変動
終末

インスタント:21
渦巻く知識
神秘の教示者
悟りの教示者
流刑への道
剣を鋤に
白鳥の歌
精神的つまずき
有毒の蘇生
自然の要求
マナ漏出
差し戻し
否認
秘儀の否定
遅延
対抗呪文
サイクロンの裂け目
エラダムリーの呼び声
内にいる獣
バントの魔除け
嘘か真か
樫の力

長々となってしまいましたがこんな感じです。
呪禁クリーチャーとラフィークを守りつつオーラと装備品で確実に1人ずつつぶすプラン。
ペミンのオーラはラフィーク専用。ここはゆくゆくは天使の運命に代えていこうかと。
まだ怪しいカードが結構残っており、足りてないカードもあるので今後はさらに完成に近づけたいですね。


こんなかんじで、おやすみなさい
ぁけぉめことょろ(激寒


初マジックがてら昨日は暴利へ、メインの目的は大東さんとのトレードですが。

入ってそうそう向こう側勢が氾濫してて座れる場所がない。
とりあえず大東さんと雑談してたらオッチャンがスペースを空けてくれたので座ることに。ありがとう。やるときはやってくれるからな!

で、毎年恒例のMTG福袋。今回は3k分を3袋程度しかそろえておらず、他のTCGの方面に力を入れてました。
ラスト1個だったし福袋を購入
中身をとりあえず

テーロス×4
M14×4
ドラゴンメイズ×4
ギャザガールスリーブ×1
謎スリーブ×1
ミクちゃん千本桜デッキケース×2

ギャザガールを2つ入れないあたり片割れを買わせる魂胆丸見えですね(名推理

謎スリーブとデッキケースは麻呂さんに放り投げてパックとギャザスリだけ持ち帰った。
中身は鬼斬と白黒ショックランド以外はめぼしいものはなし。まーいいっしょ。


そのあとは青単を使って大東さんの黒単、黒青、黒白と4時間ほど回して終了。

俺は帰宅しましたが、大東さんは麻呂サンを連れて福島の夜の街に消えていったようです。


今日と明日は冬休みで人も多く集まりそうですね。フライデーとギャザ好き楽しみです。

では今年もよろしくお願いします!
まずはGP静岡後編。まー簡易的に。

4:エズーリ
×相手側のドブンについていけずぼろ負け。
○ラフィークで瞬殺
×先手ゲーなんかなぁ・・・・

5:カーリア
○アウグスティンでロックをかけてラフィーク徴兵でワンキル。
×血の贈与の悪魔からギセラ、カーリアと展開され最後はゲドンで蓋
×除去の波にのまれ攻めあぐねてるうちにカーリア着地でマウント

6:旧ニヴミゼット
○ゲドンで土地吹っ飛ばしてタルモでド突いて勝ち
×呪文滑りを金粉で処理からマインドセンサーにランカーをオーラして行ったが、金粉をキキジキで逆に利用されクリーチャー全部持ってかれた。これはさすがに草
○相手TOしたのでラフィークゲドンで勝ち。

結果3-3の一般人。しゃしゅがに調整が甘かった。
タイマンなら先手後手を返せるように除去やカウンター多めに摘むべきだった。
デュエルコマンダーはやってみてかなり面白い。環境速度が速い分それなりの構築が大事かもね。

いい経験ができたと思います。福島でも広められるといいかもね。




DC終了後は会場を後にし、飯カップの約束として静岡のウナギを食べてきました

ウナギの値上げと飯カップの相乗効果で5Kで買えるわけねぇだろ状態。

血涙飲んで食ったウナギ、とってもおいしかったです。



そんなこんなでGP静岡は楽しい思い出として残りました。次のGPも楽しみですね。今度は横浜に行きたいもんです。





年越前に日記消化が何とかできたので思い残すことなく新年を迎えられそう・・・かな?



みなさんよいお年をノシ
4-3の勝ち越し逃げドロップをかましたGP本戦。

ドロップ後はバイヤーブースで買い散らかす。
主にEDHで使う多言語やほしかったプロモカードなど。
今回は多言語多目に変えたので大満足です。

そして、その日の夜は県内28店舗の脅威の制圧力を誇りながら、県外不出のハンバーグチェーン店「さわやか」へ。

うわさのげんこつハンバーグをいただいてきました。
周りのテーブルを見ると明らかにMTGやってそうな雰囲気を醸し出す人たちがちらほら。
みんな考えが同じですね、ホモは肉好き、はっきりわかんだね。

テニスボール大の肉塊が鉄板に乗せられてきて、目の前で店員さんが割って焼いてくれるサービスもあり、食べる前に見て楽しめるのが○。
で、肝心の味は、肉の味をしっかり出しながら味付けも丁寧にされてる感じ。
仲が少しレアな感じなのも、生好きにはたまらないですね。
ハンバーグたべてきた中でかなりうまいと思いました。
yoneさんの言葉まんまだけど、ほんとうにBigB○yのアレには戻れないかも。
それでいて、値段もファミレス価格でお手頃。静岡はこんなうまいもんをお安く食えてるのか、とうらやましく思いましたね。

で、食事後はホテルに到着。
1日目で購入したEDHパーツを広げ、翌日用のデュエルコマンダーんの調整。
禁止カードを抜き、タイマンで強いカードを投入。ちょっと回したら、ミスターのテラフォーマーズ干渉を最後まで見届けて就寝。


2日目

10時受付だけど早めにデッキリストを受け取り記入。
裏表埋まるぐらい書くから手が疲れたwwww

そして始まるDCCS2013.デッキはラフィークで6回戦!

1:無情の碑出告××
加速でひでつぐ出現、熱情貼ってあってガンガンライフ削られ、爆片破を余韻されあっさり死亡。
あとは月魔術師置かれ死亡。

2:デリーヴィー(アルーレンコンボ寄り ○○
ラフィークぶんぶんのジェネダメ勝ち
コンボが決められずもたついてる間をちょこちょこ殴って勝ち。

3:エズーリ×○○
フィーチャーマッチに呼ばれ、富士山マットでのプレイ。
ビデオも付くので公開処刑だな。
負けたマッチは隔離するタイタンで土地全部割られた。
2本目は相手タップアウト飛行無し、の盤面でエンチューでランカーをサーチ。
自分のターンでババァとラフィークの援護を受けた墨蛾が突撃で勝ち。
3本目土地リセットからのリンヴァーラで完封。

眠くなったのでのちほど改めて
一年ぶりのグランプリ。名古屋以来?
片道7時間ほどの長旅でしたー。

行きの車は俺、番長さん、YONEさん、starpotさんの4人。

車内でぽこにゃんという新しい単語を覚えたが俺はまだ使いこなせていない模様。とりあえず言ってみたかった感丸出しの使い方にstarpotさん苦笑い。

お返しにワンチャン○○なんじゃねーかっつー噂がwwwを教えてあげた結果↓


「長い!嚙むだろ!噂ってなんだよ!俺は確信がほしいのに噂ってなんだよ!」

大変ご満足いただけたようです。


途中海老名SAで飯を食いそびれ(自己責任
富士見SAで薄暗いけど富士山を見れたりと楽しい出発でした。


なんやかんやでツインメッセに到着。
富士山プレイマットの行列に並びそびれ、この日はプレイマットを手にすることは出来ず。
しかし後々話を聞くと番長さんの後ろに並んでればプレイマット買えたッつー噂。
早々に諦めてバイヤーブースにすっ飛んで行ったのを悔やみました。


本選↓
1:白黒コン(ミスター
ここまで来てしょっぱなからMECンゴwww
○波使い連打
×ネズミ連打
○相手事故った。ダブシン出ないおばけ。

2:黒単
×ネズミニキ
○順当に肉を出す
×ネズミニキ

3:ドランコントロール
○順当に肉を出して綺麗に殴る
×メインで見てないパックラット
○除去とマナクリ以外出てこなかったので間に合った。

4:同系
×相手の波使いダンプで死亡
○ライフかなり詰められたけどきっちり捲ってる
○怒りの波使い連打

5:黒単
×アスフォデルおじさんにペロペロされた
○波使い置きつつアンブロ谷ニキつえーっす
×ネズミ捌ききってライフ2からの一転攻勢
ファイナルターン直前で灰色商人があそばされた。

6:赤単T緑
×モーオス死
○波使い死なないおばけ、よいつー
○同上

7:黒ウィニー
×パックラットカからのモーギスが止まらん
×おなじ



結果4-3ドロップ
いったんここまで、、また今度で

静岡行きます!

2013年12月20日 TCG全般
先週風邪引いて、空咳が残る感じですが。

待ちに待ったMTGの大イベント。去年の名古屋以来ですので張り切って行きたいです。
メインのスタンダードは勿論、サイドイベントも魅力がいっぱい。
デュエルコマンダーは興味ありますし、恒例のバイヤーブースでの掘り出し物探しも楽しみです。
他言語はみたら買おう


そんなわけで参加される皆さん、思いっきり楽しみましょう!
え?マジで??

お疲れ様でした!!
タイトルに関してはひみつで。

そんなことより

シミックの干渉者が邪魔すぎて俺の家畜化が使いにくい。
まずあいつをパクらなければならなくなるのが面倒


ミラー用に1枚刺してるレシピもあるが、出されると結構悩みの種になりますね、使われて実感。
採用してる人はかなり少ないみたいだけど

0/1のサイズも相まってすぐ進化するし。ダブルシンボルで信心
稼ぐあたりがいやらしい。

なにせ一回奪うと永続で奪いっぱなしにできるから取り返されるリスクもない。
タップ能力だから即効性無いのはあれだけど。早い段階で置ければ気持ちいかな。

青単のデッキの構成上、パワー2まで上がられるとすぐ動き出していろいろ持ってかれたり。対処できないとかなりたちが悪いっすね。


家畜化でパクリ返して泣かしといたけど。


やっぱ効果がすぐ目に見える家畜化は、最高やな!


今日はGPT行けないニキですのえ。行ったみなさん頑張ってください
FNMは出れなかったです

GPTは出れません

マジックできねーwうぇうぇwW
引き込んだ奇跡呪文をプレイする猪瀬氏
なんか借用書ネタ流行ってるみたいなので

繋ぎ止めバウンスで波使い延命させるより確実におとせていいすね!!


ハイドラは相変わらずどうしようもないけど
MECは0-4だったお。マジックたのしいお
いつもの青単信心

1:ビッグレッド
×土地ひけないマリガンの後、トリマリでタッサと島のみ。
×糞ミスして死んだ。

2:青単ミラー
×こっちタッサ夜帳フロバンいろいろいてがつがつ殴って6まで追い込んでたけど、相手ニクソースからのサイクロン超過で一転攻勢。
少ない土地で回してたので再展開が間に合わず削り返された。
○タッサを早めに着地させアンブロでどつき回した。土地が4枚で止まってしまい相手ファミリアが2体いたので思うように動けず。
が、相手が攻めに来ずエンド言い続けたもんだから間に合った。
2戦目をエクストラで勝ったのでそのまま引き分け

3:オロスバーン
×こっちダブマリで向こうはカックラーチャンフェニのスタート。ラプターをカエルにしてカックラーはシャクったが上が止まらず負け。
赤単ビートかー、ジェイスで守って家畜化で奪ってパパッとやって終り!大丈夫ヘーキヘーキ
×2t目ボロスチャーム、ふーん
4t目火花の強兵、あっ・・・・
サイドプラン間違えて噴死

4:青黒コン
○除去打たれず。小粒連打して波使い出して勝ち
○除去打たれず、タッサ出して勝ち

5:黒単
○こっちブン回って勝ち。解決策を探しに行ったためエレボスドローでライフマッハだった模様。
×向こうブン回って勝ち。夜帳おじさんで島2枚と豚の呪いをパクられて、そのままブッパされた。かなしい。
○二股槍でアドを稼いでブロッカー立たせつつタッサアンブロで一方的につつく。途中ネズミの攻撃や商人で4まで追い込まれたけど、決め手を引かれなかったので逃げ切れた。


2-2-1


いつも利久がいつもより高く感じた(血涙

次はMECと郡山ですね。あかつきでは青単優勝してた。地方メタはあれどデッキ活かしきれてないので頑張らなければ。
デッキは青単

1:同系
×こっちの動きが鈍い中1マナー4マナの相手の流れに加え波使い×2でgg
○死にかけて波使いも着地されたがサイクロンで追っ払って殴り勝ち
○タッサ着地させたもん勝ち

2:同系
×
メインで気持ち良くなって殴ってきたタッサを気持ちよく受け止めてしまったのが敗因。いかんでしょ
×こっちの戦力少ない中で夜帳を奪われどうにもならんかった。

3:赤単
×ライフ8まで削られ、盤面とハンド的に大丈夫だろうと思ってたら
ボロチャ2枚飛んできて爆死
○地上固めて波使いおじさんで勝ち
×土地が3つで止まってハンドの波使いとジェイスをプレイできず盤面をさばかれて負け。

4:黒単
○タッサおばけ
×エレボスとパックラットおばけ
×デーモンを2体さばけず悲しくなって終り

ここまでの時点で豚をサイドから解雇してしまったのを悔やむ

5:黒単
ライフが動いておらず即死だった。ここよく覚えとらん
○タッサが着地したのでゲーム簡単おじさん
○相手が除去を引けなかったので、タッサ能力+谷アクティベートで4マナ2点火力と化した。

6コロッサルグルール
×ダブマリ土地1で土地ひけず
×ダブマリ土地1で土地ひけず


2-4の残飯

前々日からだけど、最近青単が土地2枚で止まってゲームしてくれない。


やだ!やだ!やぁー!ねーホントムリムリムリ!

これは前兆語りにすがってみるべきなんじゃないのかな。


そもそも下に落ちたのは2戦目の自分の糞ミスなわけで。気を付けよう。
んなわけで五城楼杯おわり、

久しぶりの定時だっので

1:ボロスビート○○
フロストバーンとバインダーで受け止めてタッサが殴って勝ち

波使い×2勝ち

2:黒信心t青みぎて×○×
お互いクッソ事故

3:モンスター××麻呂さん
霧裂きが駆けつけてきて死亡

1-2でプロモなし

週末はマジックするわ
スイート放送開始から2年すぎてんのか。はえーなー、気づけば震災から2年半、さらに言えば原発避難で2年ちょい。
時間がたつのはあっという間ですねー。

マンションのベランダに立つたびに、初めて引っ越してきたときのことを思い出してしんみりしてしまう。それだけ街中暮らしが新鮮であったんだろうし、あこがれる気持ちが強かったんだろうな。


そんなことを思いつつ、いつか故郷へ帰れることを願いながら。僕はドキドキプリキュアを見て六花ちゃんペロペロシコシコしてます。

あ^~





やっと通販が届いて、噂の赤緑モンスターを組みました。
しばらく回して練習していようと思います。
そんなことよりストレージの肥やしとなりかけてる脂乗ったパーフォロスをどうにかせねばならん・・・


同額はたいてチャンドら買えばよかった^@^完全に上がりきったチャンドら買う勢になる噂。

[塩箱憤死]イニスト追悼とテーロス開封[ここに墓標を立てよう]
今更誰得読む必要一切なし兄貴

10:心なき召喚
右手力でハートレス→ウラブラ→タイタンで気持ちよくなってた頃

9:修復の天使
デルバーとかナヤで使ってた。おばけ

8:オリヴィア・ヴォルダーレン
RTR参入後ジャンド教に入信し使った一枚。
超強い

7:瞬唱の魔道士
最近の思い出というよりSOM-ISDのころ
お疲れ様でした!!

6:高原の狩りの達人
赤緑の脳筋カラーのくせにトリッキーな動きをした奇妙なカード。

5:雷口のヘルカイト


4:秘密を掘り下げる者
トリコデルバーを使って初めてTOP8残れた
トーナメントとか、メタをしっかり意識するきっかけになったデッキがデルバーなので。
使用期間は短かったけど思い出深い1枚

3:M10ランド
安くなったけどマナ基盤安定の鑑。ギルラン来てからおかしくなった。
大好きだけどスーパー後手は簡便な^^

2:スラーグ牙
使い使われたカード。リアニが良く使ってていっぱいゲロ吐いた。
もうこんなカードすらないでくださいね(泣


1: か~が~り~び~(mjktムーブ
ご都合トップで「やべぇw空気よめねぇ引きしちまったwwwwww」てなる。
真顔で紳士的にプレイする大東太郎先生は神。


以上。デルバー、ジャンドのカードが多いあたりデッキをしぼってシッカリ使ってた証拠ですね(すっとぼけ


話は変わってテーロス一箱開封ですが。
とりあえず高いとこ&安いけど構築向けをつらずらと

神話レア
タッサ神
ナイレア神
ケルベロス
メドマイ
ポルクラノスfoil

レア
神々の憤怒
万神殿の兵士
エレボス鞭
ナイレア弓
ヘリオッド槍
ティマレット
威名の英雄
欺瞞の神殿
凱旋の神殿
火飲みのサテュロス
加護のサテュロス
燃えさし呑み

( ˘⊖˘) 。o(囲いもライオンもPWもドラゴンもいないぞ?これはもしや・・・。)


▂▅▇█▓▒░(’ω’)░▒▓█▇▅▂うわあああああああ

がっつり塩とは言いきれないがね
1カ月近く日記書いてない、twitterが気軽だってはっきりわかんだね。
ただのタレカなんですけど。

3連休のうちの土曜日にプレリに参加してきました。試合内容は省略。

1回目は赤信者。
プール内の持ち帰りはパーフォロス、波使い、養豚場

コントロール的な青赤を組んで3-1。
パーフォロスと波使いのスーパーコンボでミスターをイカせたときが気持ちよかったです(小並

本体と2/1トークン3対ばらまきつつプレイヤー8点とか脳汁噴き出た。
そこから豚の呪いでさらにダメージ追加とかやってみたかったわー。


2回目は白信者で青白t赤緑
山はトリトン、緑は霧ハイドラ用

2回戦だけやって1-1

プール内の持ち帰りはヘリオッド、タッサ、霧ハイドラフォイル

1:青黒
前兆占い→タッサ→ヘリオッドで相手の顔が歪んでた。
あとは土地立ててトークン生んでアンブロつけてペチペチするだけ。

占術でハイドラ積み込んで次のターン発射しようとしたら、相手にアショク出されてハイドラがどっかいった^p^
でも削られたおかげでトップが予知するスフィンクスになり、信心をちょうど達成したのでタッサのアンブロでアショクは即退場ねがった。



結局レアゲー(白目

商品パックも赤サテュロスフォイルが出てきたりティマレット引いたりではずれ少な目で終了。

プレリ後はミスター、麻呂さんとトラフト亭で晩御飯、12時付近でメムとモッピーが合流して結局4時半まで居座ってった。

モンハンはわかるけど艦これはわかんない。やってないからしょうがないね。
勧誘されたのでアカウントはとりあえず作るよー。やるかどうか。

こうやって夜に集まると昔FNM帰りとかにみんなでファミレス行ったりしてたの思い出して楽しかった。

日曜はプールだけいただいてドロップ。
黒選んだけど黒神出てきた。
今回選んだ色の神絶対出てきてるんだよな。出やすい傾向みたいな噂だけど出すぎやろwww




そんな感じでたのしいプレリは終わり。
スタンダード頑張らなきゃ。シングルは予約したし準備始めるぞー
せっかく気合入れて書いたのにウィンドウ閉じちゃったペロペロ
簡潔に書くか。

しゅーまつき

FNMは1-1タイで3人並んだのでじゃんけんでプロモゲット。

大東さんとヴァンガードやってみた。
リンクジョーカーのテーマデッキに目玉能力「呪縛」2枚しか入ってないってどういうこと・・・・?
パックを買って、どうぞ

MECは1-3の屑。

煮え切らずドラフト参加で3-0.聞こえはいいがジェイス出してなんか知らないけど勝てたマッチばっか。

隣の席でミスターが隆盛ブッパして気持ちよくなってた

1位でドラフトは終わられたのでハイドラお持ち帰りで。

あ^~お疲れ様でした
五城楼杯、3-2です。鎌虎です(白目

ぬぁああああああああん疲れたもおおおおおおおおおん


1:BLITZ○○
2:赤単ミッドレンジ○○

3:グルール××
4:トリコフラッシュ××
5:ドラントークン○○

ジャンドコンだけど東屋を採用。3t目にしっかり狩達オリヴィア置きたい

ちな2T目ゾンビとか強いと思った(血涙
今回は黒系いないと踏んで破滅の刃2枚積んだけど問題なかった。黒もちっとはいたしあたり運よかた。
が、絡み根ケアしての火柱投入を忘れたのはかなりの致命傷。
サイドには仕込ませておこう。

雑談程度についったーが使えるのでおざなりになってる、はっきりわかんだね。

ではでは。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 >

 

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索